しまむら農園臨時ネットショップ は、現在準備中です。
2020/05/24 13:29

山梨県「しまむら農園」のさくらんぼ狩り開園決定!2020年(令和2年)オープン時期は?
山梨県にあるしまむら農園は、2020年(令和2年)のさくらんぼ狩り予約を開始しました!本年のオープンは5月30日を予定しております。
新型コロナウイルスの対策の為、入園条件がございます。お手数ですが、しまむら農園HPからご確認お願いします。
なお、随時協議を重ね、コロナ対策に良いと思われる事項は増やしていきたいと思っています。
入園条件が追加された際に、ご賛同頂けない場合はキャンセルされても構いません。また、新型コロナウイルスの状況が悪化した際には、予告なく営業を自粛せざる得ない状況がございます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
山梨県「しまむら農園」のさくらんぼ狩りおすすめ時期について

では、どの時期が一番おすすめなの?と、気になっているお客様が多いかと思います。
答えは、上旬、中旬、下旬の全てです!次の章から、それぞれのおすすめ時期のメリット・デメリットを説明して参ります。
山梨県「しまむら農園」上旬のさくらんぼ狩りがおすすめな理由とデメリット
しまむら農園の6月上旬のさくらんぼ狩りをおすすめする理由は、手つかずの畑を楽しめることと、コストパフォーマンスです。オープンしたばかりのさくらんぼ畑は、たわわに実った赤い宝石がキラキラと輝き、シャッターチャンスが満載!また、6月上旬の市販のさくらんぼは、流通が始まったばかりで高額。店舗では手がでない初物の高級さくらんぼが食べ放題。魅力的ですね。
デメリットとしては、中旬・下旬に比べると品種が少ないこと。その年によって異なりますが、3〜4品種をお腹いっぱい食べて頂きます。
山梨県「しまむら農園」中旬のさくらんぼ狩りがおすすめな理由とデメリット
しまむら農園の6月中旬のさくらんぼ狩りをおすすめする理由は、人気品種の佐藤錦が旬をむかえるからです。「贈答用にはやはり佐藤錦がいい」というお客様の多くが、さくらんぼ狩りを楽しんだ後にお土産をご購入されます。
中旬のデメリットは、混雑していること!本年度は新型コロナウイルスの影響があり、お客様にいらして頂けるかはわかりませんが、混雑した際は密集を避けるご協力をお願いする場合がございます。
お待たせすることもあるかと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。
山梨県「しまむら農園」下旬のさくらんぼ狩りがおすすめな理由とデメリット
しまむら農園の6月下旬のさくらんぼ狩りをおすすめする理由は、品種の豊富さです。下旬に旬を迎えるさくらんぼと、中旬に色付いたさくらんぼが共演するタイミングがありますので、ラインナップが豊富です。
デメリットとしては、気温が上昇しすぎると「あっ」というまにさくらんぼの旬が過ぎてしまうこと。自然のものですので、さくらんぼ達は気候に合わせて赤くなり、熟し、土に還ってゆきます。
僕やしまむらさん達にコントロールすることはできません。ごめんなさい。
山梨県「しまむら農園」は、さくらんぼ狩りのおすすめ時期が3回も!
今回は山梨県のしまむら農園さくらんぼ狩りの旬の時期を、上旬・中旬・下旬に分けてご案内してみました。常連の皆様の中には、上旬・中旬・下旬の全てに訪れ、5つの畑をコンプリートされた強者様がいらっしゃいます。
自然の物はコントロール出来ませんが、いつも違う楽しみを味合わせてくれる素晴らしい存在です。
どうぞお時間があえば、さくらんぼをお腹いっぱい食べにきてください!
自然の中で風を感じながら、山梨の宝石を堪能しましょう。
2020年(令和2年)5月24日しまむら農園 チビより
